
【Adobe MediaEncoder】ogg形式に変換できるようにする
Adobe製品が使えるなら、動画やオーディオの変換にはMediaEncoderがおすすめですが、ogg形式にははじめから対応していないのでプラグインを入れます。
まずプラグインをDLします。
https://github.com/fnordware/AdobeOgg#download
ご自分のOSに合わせてDLしてください。
ReadMe.txtの中に・・・
Mac:
Ogg Premiere.bundle -> /Library/Application Support/Adobe/Common/Plug-ins/CSX/MediaCore
Win:
Ogg.prm -> C:\Program Files\Adobe\Common\Plug-ins\CSX\MediaCore
と書いてあります。Macの場合Ogg Premiere.bundleをMediaCoreに、Winの場合Ogg.prmをMediaCoreというフォルダに入れてくださいということらしいです。私の場合はフォルダがすべてありましたのでMediaCoreの中にOgg.prmを入れ、MediaEncoderを再起動。フォルダがない場合は作ってもいいみたいです。
MediaEncoderでファイルを選択して書き出し形式一覧を見ると、ogg形式が増えていると思います。
同じようにwebm形式も対応できるようです。