電池の持ちからみるAppleとGoogleのセキュリティの違い
電池の持ちからみるアップルとグーグルのセキュリティの違いということですが、わたしはAndroidとiPhoneを1台ずつ持っています。なので電池の持ちの違いをよく感じるのですが、ぜんぜんふたつで違うんですよね。
電源入れてる時にちがうということであればバッテーリーの容量かと思うのですが、そうではなくて電源をきっているときの持ちが違うのです。
スノーデン氏もいっていますが、スマホは電源をきっていても後ろではいろいろ動いています。で、持ちが悪いHuaweiは電源切っていても数日しか持たないのですが、iPhoneは1ヶ月はもつんじゃないというくらい電池が減りません。
Appleはセキュリティに力を入れていて、Huaweiは情報を抜き取っていると言われますが、それを両者の電池の持ちから感じてしまいます。
これだけ言うとAppleがいいという感じになりますが、私はふたつとも好きです。Android歴が長かったのもあり、Huaweiも安いので割と好きです。