
【Windows10】ai、psdファイルのサムネイルを表示する方法
Macではとくになにも設定しなくても、ファインダーでIllustratorの保存形式であるaiやPhotoshopの保存形式であるpsdのアイコンは、中身が見られるサムネイルが表示されています。
一方WinではアイコンがAIやPSDと書かれたアイコンのみ、中身は開くまでわからない…不便です。ほんとうに不便です。多くのデザイナーにMacが好まれる理由のひとつだとさえ思います。
仕事ではMacを使っていますが、私はWindowsを長年使っているので愛着もあり、自分のパソコンもWinなので、今回はWinでサムネイルを表示させる方法をご紹介します。
上のサイトへ行ってDownloadボタンをクリック。exeファイルを開き、インストールします。最初の言語が日本語になっていればあとはデフォルトで次へを押せばOKです。
これでWinのエクスプローラーでpsdデータはサムネイルが表示されるようになります。aiはなぜかできませんが、選択すれば開かずプレビューで見ることはできます。
エクスプローラーのメニューから、表示を選び、左の方にある「プレビューウィンドウ」をクリックします。これだけでaiデータを選択すれば中身がプレビューで表示されます。
とても快適になりました。よいWindowsライフを!