Chromeのファビコンのキャッシュを消す
サイトのファビコンをせっかく変えても、ブラウザがキャッシュしているファビコンを消さなければいつまで経っても古いファビコンのままだったりします。 Windowsの場合 Cドライブ→ユーザー→(ユーザー名)→AppData→Local→Google→Chrome→User Data→Default Macintoshの場合 Users→(ユーザー名)→Library→Application Suppo […]
Read Moreメンタル障害持ちながらA型就労で広告デザインやWebをしている人のブログ
タグ: ファビコン
サイトのファビコンをせっかく変えても、ブラウザがキャッシュしているファビコンを消さなければいつまで経っても古いファビコンのままだったりします。 Windowsの場合 Cドライブ→ユーザー→(ユーザー名)→AppData→Local→Google→Chrome→User Data→Default Macintoshの場合 Users→(ユーザー名)→Library→Application Suppo […]
Read MoreWebサイトの顔になるファビコンを設置してみましょう。 faviconはブックマークのアイコンになったり様々なサイズが必要となりますが、ico形式なら複数のサイズのデータをひとつのファイルにまとめることができます。大変おすすめです。 ファビコンにしたい画像を用意します。pngかjpgがいいと思います。ましかくじゃなくてOKです。次にX-icon Editorへ行き、Importボタンで先ほどの画像 […]
Read More